SAKUZAN × 大人の韓国 +han
石けん置き 2
韓国の伝統餅型(トクサル)。
この木型を用い、美濃の窯元・作山窯が丁寧に作ってくださいました。
「料理のための美しい器」
「毎朝、シャツの色を選ぶようにお皿の色も選べたら」
のコンセプトをもつ作山窯の艶のある釉薬が施されたオリジナルの石鹸置きです。
祝いの餅に刻まれる花の模様には、それぞれに祈りが込められています。
6枚の花弁が放射状に広がり外周には植物の葉や蔓ような模様が縁取りされています。梅を連想します。梅の花びらは5枚が基本ですが、工芸ではデザイン的に6枚・8枚とアレンジされることも珍しくありません。梅は文人の好む花でもあり、厳しい冬に先駆けて咲くことから「忍耐」「希望」「気高さ」を象徴しています。
日々の手洗いや身支度のひとときに、伝統の祈りと美意識をそっと添えてくれます。
こちらは日本の美しい伝統色2色を用いました。お好きなカラーをお選びください。
アメ釉
飴のように艶のある色と質感があります。色幅が出て光の加減で黄金色にも見え、なんともいえない柔らかな落ち着きを感じさせます。
織部
艶やかな深い緑。日本の伝統色らしい落ち着きと、モダンさも感じられます。
石けん置きだけでなく
花器を置いたり香立てとしても。
また丸い穴にペンや、細いグリップの歯ブラシを立てたりするのも…
なんだかアイデアが広がります。
□ +han
□ 素材:磁器
□ サイズ:およそΦ7cm×H2cm(ばらつきがございます)
□裏に作山窯のロゴが入っています。 (ロゴがきれいに出ていない場合がございます)
□土ものの自然な風合いを大切に、一品一品を手づくりしているため形・サイズ・質感・表情等にばらつきがございます。ご使用のパソコンのモニターによって、実際の色と少し異なる場合がございます。予めご了承下さい。
□専用箱のご用意がございません。エアーキャップ(プチプチ)での簡易包装になりますことご了承ください。