スサンハンチェボントゥル
カリゲ 1
木蓮商店からベージュトーンのあたたかいカリゲが再び届きました。店主・キムギュリさんが全幅の信頼を寄せる工房「スサンハンチェボントゥル」の作品です。
カリゲ…本来は屏風・間仕切り・めかくしという意味をもちますが今まで+hanでご紹介しているポジャギと同様、パーティションとしてはもちろん、窓辺に掛けて日ざしを遮ったり、壁に掛けたり…ソファにふわりと掛けたり敷物といったインテリアファブリックとして自由にお使いいただければ…。
少し異なる点はミシン縫いでつくられているということ。
縫い方は手縫いと同様、折伏せ縫いできちんと丁寧に仕上げられています。また織目の異なる3種のとても柔らかいリネン布が使われ、同じ光なのにそれぞれの布から浮き出る表情が違いその美しいこと!シンプルな直線のデザインで構成される布と布の重なりがくっきりと見えたり色づいたり…。モシやサムべで作られるシャリシャリとした風合いとはまた違うふっくらとした自然な質感を感じていただけることでしょう。
風がはらむとゆらゆら揺れずっと見ていても飽きません。
このデザインになるまでかなり悩まれたとうかがいました。モダンで現代的、でも素朴であたたかい。
スサンハンチェボントゥルのカリゲです。
作家さんのご意向で今回からデザインとリネン種類が前作と少し異なりました。
高品質で有名なヨーロッパ東部・リトアニア産リネンにこだわりを持たれるスサンハンチェボントュル。
ネップと言われるリネン独特の糸の節が少し多く、それもまた愛おしく…素朴なイメージです。リネンは天然繊維の中で一番丈夫です。洗うごとに強度が増しガーゼのように柔らかくなり、時間が経つにつれきっと愛着がわかれてくると思います。
□ スサンハンチェボントゥル
□ 素材:リネン100%(リトアニア)など組織と色が異なる3種のリネン
□ サイズ: 82cm * 135cm (±1~3cm)
□ お手入れ方法:はじめての時はドライクリーニングをおすすめします。2回目からはぬるま湯(30℃以下)に中性洗剤を入れ手洗いされてください。柔軟剤はおすすめしません。洗濯後は形をしっかり整え日陰の風通しの良い場所で乾かしてください。洗濯後は6%程度の縮みが発生することがありますことご了承ください。
□ 2021年3月2日からカリゲ製品の価格が引き上げられました。作業を継続して維持するため何卒ご了承ください。